還暦過ぎの行政書士チャレンジ

法律初学者の爺さんが第二の人生として行政書士に挑戦する記録です

民法テキスト読み始め

f:id:katsurahajime:20191229204836j:plain

昨日の夜から「民法がわかった」を読み始めました。

よく言われる、「民事」「刑事」の民事にあたる法律ですよね。なんとなく個人的には刑事の方が面白そうな気がするんですがどうなんでしょう?

 

いずれにしても、行政書士の試験科目の中でも民法は難しいという話で、単なる暗記ではなく理解が必要らしい。要するに地頭の良さが要求されるみたいなので地バカな私としては今からビビリまくりです。

 

▼やっぱりちゃんとした六法も買うべきだったか?

とりあえず読み始めた「民法がわかった」のp10「民法総則」のページ冒頭に以下の記述があります。

さて、六法全書民法の「もくじ」のところをあけてください。

この「もくじ」を見ますと…

 

ということで、早速先日買った「ケータイ行政書士六法」の民法のページをあけてみましたが、「目次」の記載はありませんでした。

f:id:katsurahajime:20191230172128j:plain

まあ、なんとなくひらくまえから「法令別に目次なんてなかったよな?」と思っていたので「やっぱり」ということだったわけですが、改めてちゃんとした六法を持っていることを前提としての「ケータイ行政書士六法」なのかなと思いました。

 

とりあえず今のところは「法令ハンドブック」というスマホアプリと「ケータイ行政書士六法」だけでも十分かと思っていますが、今後の学習の進捗に応じて必要性を感じるようになったら再考することにします。

 

▼愛用中のスマホアプリ「法令ハンドブック」

テキストを読みながら参照するにはやはり紙媒体の方が断然扱いやすいのですが、コレはコレで超便利でお気に入りで使わせていただいております。

f:id:katsurahajime:20191230170342j:plain