還暦過ぎの行政書士チャレンジ

法律初学者の爺さんが第二の人生として行政書士に挑戦する記録です

合格革命の肢別過去問って何問ある?

f:id:katsurahajime:20200216092728j:plain

合格者のブログをみると試験当日までにこのぶ厚い肢別過去問集を50 周回したとかいう話があるわけですが、 憲法部分をやっただけでも、50周って数字が尋常じゃないと思えます。

私はカッターで強引に分冊してしまったので、 購入直後に感じたぶ厚さによる威圧感はだいぶ薄れましたが、 それでも50周やらないとダメなのかと思うと絶望的な心境です。

 

「量より質」って意見も有りますが、私としては何事も「 量のない質はありえない」と思っているので、 繰り返しやること自体には全く異論はなく正しい手法であるとは思 うのですが、その数が私の中の常識を逸してます。

 

11月8日を本試験日とすると、残された日数は26 2日ですから、10日で1周したとしても26周が限界。 逆に残された日数で50周するためには1周を5.24日でやらな ければならないことになりますから、 こうなるとこの肢別過去問集以外は一切何も出来ないんじゃないか と思えます。しかも1日も休まずです………もう絶対無理!!

 

 

▼ところで、 この肢別過去問っていったい全部で何問掲載されているんだろう?

ってことで、出版社のサイトを確認してみましたが、 どこにも問題数は掲載されていないようです。 こまったときのグーグルさんにも尋ねてみましたがはっきりした数はわかりません。

 

仕方がないので、地味に1ページづつ数えました。

「そんなことする暇があるなら1問でも解いた方がいい」

って、

思うでしょうが…

思いますよね…

思わずにはいられませんよね…

 

もちろん、私もそう思います(^ ^;

でもね、数え始めちゃった以上、結果知りたいじゃないですか!

 

ってことで、結果発表 

合格革命 肢別過去問集 2020年度版 問題数は、憲法338問、行政法973問、民法780問、Ⅳ商法203問、Ⅴ基礎法学43問、Ⅵ情報通信・個人情報保護55問の合計2,392問でした。

(数え間違いしてるかもしれないけど)

 


だれも興味ないと思うけど、せっかく数えたので詳細も以下に掲載しておきます。

憲法 338問
 憲法総論 (7)
 天皇 (26)
 人権 (134)
 国会 (41)
 内閣 (44)
 裁判所 (40)
 財政 (25)
 地方自治 (15)
 憲法改正 (6)
行政法 973問
 行政法の一般的な法理論 (269)
 行政手続法 (128)
 行政不服審査法 (122)
 行政事件訴訟法 (153)
 国家賠償・損失補償 (59)
 地方自治 (242)
民法 780問
 総則 (157)
 物権総論 (91)
 担保物件 (97)
 債権総論 (145)
 契約 (136)
 契約以外の債権発生原因 (59)
 親族 (56)
 相続 (39)
Ⅳ商法 203問
 商法総則 (25)
 商行為 (35)
 株式会社 (133)
 持分会社 (10)
Ⅴ基礎法学 43問
 法学概論 (33)
 紛争解決制度 (10)
Ⅵ情報通信・個人情報保護 55問
 情報通信 (5)
 個人情報保護 (50)


3/24 数え間違いが判明しましたので訂正いたしました。